ほげらった
アゾンドール撮ってます
2014/10/19
望遠効果
望遠効果というのは圧縮効果とも言いい、手前のものと遠くに物との距離感が無くなること(距離感が圧縮される)。望遠側を使うと得られる効果だけど、望遠レンズを使っても前後の距離が無かったら効果は出ない。
秋葉原UDXから山手線に向かって、コンデジの望遠側を使って撮影したもの。
距離感が圧縮されてどれくらい離れているのかがわからなくなっている。
こっちは広角で撮影。被写体(リセ)の大きさはあまり変わらないけど距離感がまったく違うのがわかる。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿