足首パーツを購入したのでリリアさんの足首の交換手術を実施した。
オビツ50足首パーツは「左右セット」となってるけど
パーツには左右の表示がないから「二個セット」の間違いじゃ?
オビツ製作所の記事を参考にしながら作業を行った
まず片手で太股を持ちながら、もう片手でスネを引っ張って引っこ抜く
(固いので、まっすぐ引っこ抜くよう注意)
そしてお湯につけて外皮ソフビを柔らかくしてから、球形部をもって引っこ抜くとこうなる
(抜くときは滑らぬよう100均の滑り止めを利用)
割れて馬鹿になってしまった足首パーツのネジ穴
この穴は足首パーツより小さいので、相当温めないと抜くことが出来ない
骨格(棒)と足首パーツを分離
やっぱり抜けにくいので滑り止めを使った
球形部の中はこんな風になっていた
新しいパーツを使って、今までの手順の逆をやっていって組み立て完了
ただし、骨格を入れるときはお湯でなくドライヤーを使った
(水が内部に残るのが嫌だったので)
外した足を取り付けてオペ終了
付けるときはオビツ製作所のブログにあるとおり軸に注意が必要
もっと簡単に交換できるかと思っていたけど、
意外と難易度が高かった。
0 件のコメント:
コメントを投稿