ピコニーモPボディを入手できた
開くことのできるヘッドが対象
まずピコD素体との大きさの比較
オビツ11対抗だからかなり小さい
そして造形はピュアニーモっぽい
研究(1)
気になっていたヘッドを取り付けるジョイント
長さは違うけど太さはほぼ同じ
入れ替えてみたらちゃんと入った
長さが違うけどちゃんと全部入った
研究(2)
三角形の部品はオビツ11より直径が気持ち小さい
ネジはほぼ同じみたい
とりあえずオビツ11のキューピーの頭は入った
しかしヘッドが肉厚なので三角形の部品が頭の中に入りきらない
つまりとりあえず刺さっているだけなので、すぐ外れる
ピコD素体ではバランスが悪い
ピコP素体に付けたらさすがにちょうどいい
研究(3)
ドルポッケ用首ピンが使えるのか
似た部品であるが、三角形の部品の大きさ(直径)が明らかに違う
また軸の方も太さが気持ち違うので入れ替えはできない
オビツ11とヘッドの大きさが似ているピコDのヘッドを使ってみた
髪型もあってイマイチバランスが悪い
リアムはピコDで見慣れているのでピコPでは違和感しかないが、
自分でメイクしたヘッドならそんなに違和感はないかも
他にもピコSのみうや石川葵のヘッドも試したけど
かなりバランスが悪い
注意事項(1)
手軸は引っかかりのない円柱形なので
使い続けるとすり減って抜けやすくなる可能性がある
注意事項(2)
90度に曲げた脚をもどそうとしたときに、
尻の部分が引っかかる場合があった
かなり可能性は低いと思うけど、この場所が引っかかる場合がある
90度からこれくらいに戻したときに引っかかった
ここで無理にもどすと股の部品が折れるので、
いちど足を90度に曲げなおして再度真っすぐに伸ばせば多分だいじょうぶ
0 件のコメント:
コメントを投稿