東村山に環境配慮モデル店舗のガストができたというので行ってみた
参考資料
https://gourmet.watch.impress.co.jp/docs/news/1522684.html
店の前はまだ工事途中?
屋根に太陽光発電パネルがあるんだけど、角度が浅くてかろうじて見えるだけ
(知らないと普通の屋根にしか見えない)
最初のドアを入ると協力会社の名前が並んでる
店の中は綺麗だけど、特に環境配慮とかはわからない
(もうちっと宣伝/自慢した方がいいんじゃないかい?)
なお府中街道側の窓のところはカウンター席になってた
配膳ロボもいたけど、媚を売った声ではなかった
(合成音声らしい・・・声優使うと金掛かるから?)
「ジャムは使わないんですか?」
さすがにバターに上塗りはしないですよ
持ち帰ってウチで使います
タブレットのニュースに環境配慮店舗であることも含まれてた
帰るときになってガストの前に多摩湖にも行ってくればよかったと気づいた
(ロケ装備なしで来ていた)
0 件のコメント:
コメントを投稿