2016/02/02

オビツ50/60手首パーツ改造

オビツ50は手が「バイバイ」、オビツ60は手が「おいでおいで」しかできない(その方向にしか手首が曲がらない)。
これでは表現にかなりの制約が入るので、手首パーツを改造して「おいでおいで」「バイバイ」の両方ができるようにしてある。

改造と言っても、カッターで削るだけの簡単なお仕事(ネットで検索してやりかたを調べた)。
これによって手のひらが回転するようになり別の方に手のひらを向けることができるようになる。
※副次効果としてハンドパーツの交換がやりやすくもなる
※ハンドパーツの穴もちょと広げてやるとなお良い
(1ミリずつくらい横幅を削って、ベロの部分も三角形にしてある)


リリアさんは両手首を改造済み。

なつめさんは交換した方だけ改造済みなので左右で可動範囲が異なる。


なおオビツ50は手首パーツが簡単に外せるけど、オビツ60はものすごい困難を伴うので、普通の人はオビツ60に手を出さない方がいい
手首パーツを交換するには、まずヒジから先の部分を外して、外皮に食い込んでいる手首パーツを無理やり押し出すor引き抜く必要がある。熱湯につけて外皮を緩くしてもものすごい大変で、本当に無理やり押し出してようやく外すことができた。
(手首を外皮に食い込ませることによって手首から先を安定させる設計になっている)

0 件のコメント:

コメントを投稿